こんにちわ。
今日は暖かくで過ごしやすいです。
一月の三連休もやっと終わり、少しづつ自分の時間も持てるようになって、頭のなかがクリアになってきました。
今年は、ちょっとポジティブに活動できそうです。
先日少しばかりですが寄付させていただいた【日本動物愛護センター】さんからピンクゴールドリボン運動の一環として、可愛いピンバッチいただきました(^_^)
色味がすごく可愛くてびっくりです。
去年のクラファンをきっかけに【日本動物愛護センター】さんに寄付をすることにしたのですが、今まで他の団体に寄付してもとくに何かいただいたことはなかったので、ちょっと嬉しい。
家族全員で持てる数をいただいたので、子ども達にも一つずつ渡しました。
「ママはね、お仕事でたくさんの動物に助けてもらっているから、売れたお金の少しをおうちのない動物たちにお金をあげているんだよ。」
「直接、家でおうちの無い子たちを助けてくれるひとたちに、そのお金を使ってもらえるようにお願いしているんだよ。だから、助けてくれてありがとうって、このバッチもらえたの。」
「君たちにも1個ずつあげるから、これを付けてね。これなあに??って聞かれたらそういう活動もあるんだよってお友達にも教えてあげて欲しいな」
そんなようなお話をしました。
子ども達はすごく大事そうに手に取ってくれました。
「これを大事にしたら、わんちゃんとか猫ちゃんとか死なないの?助けられるの??」とまだ5歳の娘も興味津々。
助けるきっかけになるかも知れないよ。と伝えるとすごく真剣な顔で頷いてくれました。
学校では習わないことを、家で子ども達に伝えることも大事ですね。
私も最近気に入って使っている赤いバッグのポケットに付けておきました(^_^)
そういえば、日本動物愛護センターさんというのは、名誉会長がデヴィ夫人だったんですね!
私好きです。デヴィ夫人。
イッテQファンの息子も「ああ~!デヴィ夫人!」とパンフレットを見て興奮。
ちなみに現在日本動物愛護センターさんでは、
①第五回ピンクゴールドリボン運動助成金(締め切り:2025/1/15)
②令和6年度のと半島地震被災動物保護活動支援助成均(締め切り:2025/1/31)
③二次募集2024年ピンクゴールドリボン運動学生支援女性金(締め切り:2025/3/31)
上記の募金を募集しています。
少しでもご興味を持たれたかたは、ぜひ直接日本動物愛護センターさんのHPをご覧になってください。
最近の作品たち
2009年の1月からはじめた作家活動も気がつけば、16年目に入りました!
結婚出産などで、活動ペースはゆったりすることもありましたが、なんだかんだ続けてこれたのは、ずっと応援してくださるお客様たち、そして描かせていただいたモデルのペットさんたちのおかげです。
もちろん、応援してくれる家族や活動を続けて行ける自分自身の健康な心と体もありきです。
「嫌になることあっても、ずっとずっと辞めないで続けていくのよ」と作家活動をはじめたばかりのころに教えていただきました。
(今は亡き大事な師匠から。)
その言葉の意味を年々理解しています。
これから先も、どんな時でもずっとずっと辞めずに続けたいなと思います。
↓これは最近の作品たち。
今年はどれだけ描けるかな?
新しいことにもたくさん挑戦していきたいなと思います。